RStudioアドイン「codicR」で酷い英語力による変数名をなんとかする

この記事は 「RStudio Advent Calendar 2017」 15日目のエントリーです。

こんにちは、皆さんは英語が得意ですか。私はもう駄目です。

それなのにコーディングなどをしているので、変数名とかカラム名を付けるときにいつも苦労します。僕が書いたコードを見せると、「この変数名はちょっと」という反応が返ることがよくあります。すみません。もう一度リーダブルコードを読み直せ。

そんなときには、 「codic」 にお世話になります。 このサービスはあちこちで紹介されているのでご存知かもしれませんが、 日本語を入力するとプログラミング向けの英語に変換してくれるサービスです。最高ですね。

そんな素敵なcodicですが、お世話になりすぎてしまい、いちいちRStudioからブラウザに切り替えるのも苦痛になってきました。ありがたいことにcodicでは API が公開されているので、RStudioから使えるアドイン 「codicR」 を作ってみました。

使うとこんな感じです。

f:id:ksmzn:20171211222943g:plain

例えば「リクエストを送る」という関数を作りたいけど英語が出てこないとき、このアドインを使えばすぐにナイスなイングリッシュにトランスレイトしてくれます。

インストール

GitHubからインストールしてください。

> devtools::install_github("ksmzn/codicR")

使い方

1 codic でアカウントを作り、ログインします。

2 APIステータス ページにトークンがありますので、コピーして CODIC_TOKEN として環境変数に入れます。Rでやるならこう。

Sys.setenv(CODIC_TOKEN='<your-token>')

3 RStudioで、変換したい日本語を選択状態にします。

4 Addins メニューから Translate by codic を押します。

5 英語に変換され、自動的に挿入されます。

ホクソエムを変換するとどうなるか

すごくどうでもいい話をしますが、ホクソエムという変数名をつくりたいなぁと思い試してみたところ、

f:id:ksmzn:20171211235226g:plain

_人人人人人人_
> ho_shit_m <
 ̄YYYYYY^ ̄

以上です。エンジョイ

参考:

notchained.hatenablog.com